募集要項 / エントリー
新卒、中途に関わらず、積極的に採用を行っております。
2020年入社
システムエンジニア
4年制大学 数理情報工学科 卒業
大学の研究室では情報セキュリティを専攻し、DoS攻撃に対する対策の研究。
卒業後は地元茨城のIT企業に就職し、自治体向けのシステム開発に携わったのちに知人の紹介でテクノ情報システムに入社
大手銀行の、海外AMLと呼ばれるマネーロンダリングを検知するためのシステムの保守に携わっています。
トラブル/改善要望/上流システムの改修に伴う改修等に対し、要件定義や基礎検討~設計、コーディング、テスト、リリース立ち合いまでを全般的に任せていただいています。
また出向先の案件には弊社から10~15人程参画しており、その中でチームリーダーを担当しています。
身だしなみを整えることで仕事にも気合いが入ります。
通勤中はスマホで英語や韓国語等語学の勉強をしています!
スケジュール調整、打ち合わせ、仕様検討、レビューなど幅広く業務対応しています。
新規開拓にハマっています♪
午前作業の続きから行います。
チームメンバーと会話をしながら効率よく進めていきます!
仕事終わりにはビール!現場や仲のいい友達とお酒を嗜みに行きます♪
明日に備えてしっかり睡眠もとります。
知人がテクノ情報システムで勤務していたため、前職に勤めていた頃から会社の存在は知っていました。
転職を考え始めた時に、兼ねてから興味のあったIT業界に携わって見たいと思い知人に話を聞いてみたところ、
①社長がとてもユニークで話しやすく意見を伝えやすい環境であること
②横のつながりを増やす機会が多いので、未経験でも相談しやすい先輩方が多いこと
③金融案件が多いため、時代の変化にとらわれず需要があること
等の話を聞き、未経験でも挑戦しやすいと感じたため入社を決めました。
お客様先に出向してのPJが多くを占めているため、様々な案件に携わることができ、業界面・技術面共に幅広い知見を得ることが出来ると思います。
また、自由参加の社内イベントも多く、他PJの社員と交流を深められる機会が多いため、業務上とは違った一面を垣間見て心の距離感を縮めることが出来たり、同じ趣味を持った人や、困ったときに相談できる先輩をたくさん見つけられることも魅力だと思います。
お客さまやチームメンバーから信頼のお言葉をいただけた時に1番やりがいを感じます。
システムについて分からないことがあれば調べることをひたすらに繰り返し、「この人に聞けばなんでも答えてくれる」、「困ったときに頼ればなんとかしてくれる」と頼られる人材を目指してきました。
実際にトラブルが起こった際などにご相談いただき、問題の解決に導けた時は自身の成長を実感し、もっと頑張ろうと思います。
入社前に私が想像していたよりも、多くの人と関わりながら業務をしていくため、コミュニケーション能力がある程度備わっていれば、最初はプログラミング経験がなくとも活躍できる業界だと感じました。
日々学び続ける姿勢を持ち続けていればどんどんステップアップできる会社なので、一緒に成長しつづけましょう!
新卒、中途に関わらず、積極的に採用を行っております。